2025.10.8 情報更新!


これまでの
樹脂流動解析ソフトの悩み
ノウハウの属人化

解析技術者育成に
時間がかかる

AIを活用して
圧倒的な解析精度を実現

データの活用で、誰もが
熟練の技と経験を手にできる。

直感的な
ユーザーインターフェースで
より早く、効率的な解析を。



進化したXTIMONの圧倒的な
技術に加え、
柔軟なサポートが
課題解決をカタチに。
ものづくりの現場の声に応える機能開発と
総合的なサポートがお客様から支持されています。
開発実績
40年
以上
以上
累計導入実績
600社
以上
以上
国内自動車
メーカー
7社
採用
採用


セミナー情報
詳細なスペックや導入・活用事例を知りたい方は
是非ご参加ください。
お客様交流会
【セミナー概要】
お客様の事例発表を中心に東レエンジニアリングDソリューションズ株式会社の最新情報を発信するセミナーです。お客様同士の交流の場として懇親会も開催します。これから
樹脂流動解析ソフトの導入をご検討されている方も是非ご参加ください。※今年は東京開催のみとなります。

東京開催
日時:2025年11月14日(金)13:00〜受付開始
13:30〜17:15 交流会
17:30〜19:00 懇親会
場所:東京コンファレンスセンター・品川
https://www.tokyo-cc.co.jp/shinagawaj#access来場者:300名
※時間は変更の可能性がございます。
このホームページで紹介する情報は
予告なく変更する場合があります
導入までのステップ
お客様に最適なシステムをご提案し、
ご利用開始までサポートします。
ご検討の初期段階から、営業部門・技術部門が一体となって対応。
お客様の課題をヒアリングするところから始まり、ソフトの導入・立ち上げ、成果獲得までの全体像を
プランニングします。まずはお問い合わせください。
- STEP01
- ヒアリング/製品デモ個々のお客様が抱える具体的な課題や目標を伺い、どのようなアプローチで課題解決・目標達成していくかを検討します。また、樹脂流動解析ソフトのイメージをデモでご覧いただくことで、活用イメージをつかんでいただきます。
- STEP02
- ご提案/御見積XTIMON®シリーズを中心とした製品群から、課題解決に最適なモジュールやパッケージを選定します。ソフトだけでなく、導入教育や立ち上げ支援、樹脂測定、アフターケアサポートまでトータルでご提案します。また、費用対効果も大切な検討項目です。当社の解析ソフトを活用し、金型設計〜成形のトライ&エラーが減ることによるコストや期間を試算いたします。
- STEP03
- ベンチマークテスト「提案されたソフトの性能・機能は、他社ソフトと比較してどの程度のレベルなのか」「実測データとの差はどれくらいか」-こうした疑問をお持ちのお客様向けに、ベンチマークテストを実施しています。提供いただいたデータ(製品モデル、ゲート位置・形状、ランナー形状・レイアウトなどの金型仕様、成形条件、仕様樹脂)をもとに解析を行い、その結果を提示。ソフトの性能・機能をきちんと確認したうえで導入を判断いただけます。
導入のご決定
- STEP04
-
ソフトインストールお手元に届くインストールCDとマニュアルに沿って、お客様にインストールしていただきます。インストール段階からサポート開始となるため、ご不明な点などは営業担当に遠慮なくお問い合わせください。
注)解析ソフトを起動させるためのライセンスは、お客様のマシン情報(デバイス名、MACアドレス)から当社が電子ファイルとして発行し、専用システム(FlexNET)上で管理しています。
- STEP05
- 導入教育当社事業拠点の東京、名古屋、滋賀で導入教育を行います。集合教育を定期的に開催しているほか、お客様ごとの個別開催にも対応しておりますので、お気軽にご相談ください。解析初心者でも参加いただける基礎的な「操作教育」は、目安として、標準モジュールであれば2日間で終了します。このほか、導入後のスキル向上に役立つ「樹脂編」、「結果評価編」、「理論編」といった座学形式の教育コースも用意しています。
ご利用開始