2021年07月12日
昨今、コロナ対策として、居住空間内における換気性能の評価・改善が重要視されています。
そこで当社では、解析パートナーである(株)アドバンスドナレッジ研究所のFlowDesignerを利用した換気シミュレーションの受託解析サービスを開始しました。
FlowDesignerは、3D TIMONとも連携し金型冷却回路の最適な設計にも活用することができる流体解析ソフトウェアで、豊富な実績・事例があります。
是非、工場内などの最適な設備配置の検討にお役立てください。
天井に吹き出し口(青)と排気口(緑)を設置
コンターは、店舗内の流速分布を示しており、吹き出し口の真下が最も流速が大きくなっています。
黒い矢印は、その流速分布内に観測用粒子を配置し、時間的な粒子の動きを示したものです。
解析結果から、店舗内の流速分布には大きな偏りが生じていることが分かります。
空気齢(SVE3)とは、空気が入ってからその場所に到達するまでの時間を示す値です。
赤色の場所は、新鮮な空気が入り込むまでの時間がかかるため、吹き出し口と排気口の追加設置が必要と考えられます。
空気の流れと示す流線と、流線の色の違いでウイルス濃度を示しています(赤色ほど濃度が高いことを表しています)。
空気の流れによって、ウイルスが他の人にも伝わっていくことがわかります。
各テーブルの間にパーティションを追加し、排気口と外気取り込み口を増やしました(入口と出口の空気の総量は対策前と同じ)。
外気取り込み口から排出されるまでの空気の流れる距離が短縮され、ウイルスの濃度も低く、拡散が抑えられていることがわかります。