樹脂流動解析ソフトウェア
Login
成形不良の解決へ、便利なCAE活用を解説
基礎編
ウェルドライン現象の原因と対策
外観品質とともに、成形品の強度にも影響する「ウェルドライン」。成形に携わる方には悩みのつきない現象の1つです。ウェルドラインが発生する原因と、CAEを活用した対策方法を紹介します。
2021/1/8
そり(ソリ、反り)現象の原因と対策
お客様アンケートでも課題として最も多くあげられる「そり現象」。 そもそも何がそりをもたらすのか、あらためてその原因を整理し、 問題解決のためのCAE活用法をご紹介します。
2019/11/29
樹脂製品開発やCAEの最新トレンド、事例
解析精度の改善、樹脂測定で実現しませんか?
樹脂流動解析において、しばしば課題になる解析の精度。「解析結果と実機(成形品)の差」が大きいほど、精度が低く改善が必要です。この差は何が原因で発生するのでしょうか。今回は樹脂の“物性値”が解析結果に及ぼす影響について、事例を交えて解説します。
2020/11/24
ミキシングノズルによる射出成形の色ムラ対策
着色剤や添加剤などが引き起こす射出成形の“色ムラ”。これを圧倒的な混錬回数で解決する「ミキシングノズル」を紹介します。
2020/11/4
射出成形CAEのAI化、そのメリットとは?
機械システムのさらなる進化を目指し、多くの分野で導入が進むAI(人工知能)技術。CAEにAIを導入すると何を実現できるのか。「AI-TIMON」を例にその動向を紹介します。
2019/11/21
お客様の評価・想いをインタビュー
株式会社デンソー様
デンソー様では2000年に3D TIMON®を導入以来、長きにわたってご利用いただいています。あらためて当時のねらい、長くご利用いただいている理由をたずねました。
製品・サービスのご質問・お見積・デモなど、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ